Photo by masato-s
「紀泉温泉修験道(きせんおんせんしゅげんどう)」とは、修験道の発祥の地、和泉山脈(大阪南部・奈良南西部・和歌山県北部)と、世界遺産にも登録された霊場と参詣道が通う紀伊山地(和歌山県全域)周辺の温泉宿、温泉施設をめぐる温泉スタンプラリー。各施設で先達帳(スタンプ帳)を手に入れて入湯し、スタンプを8個集めるごとに、名人(めいじん)に。11巡りし88個集めると、先達(せんだつ)に認定。
関連サイト

温泉先達帳は(スタンプカード)各温泉施設でご購入下さい(200円)
新着情報
花山温泉が事務局の辞退を申し受けました。 それに伴い事務局の変更を行います。
当面新しい窓口が決定するまでの間、申請は郵送でお願いします。
認定料は、今までの郵便為替と、
新しくお支払いをWEBで行う事が可能になりました上記のボタンよりお願いします。
先達帳は、同じく郵送でお願いします。 その後認定書と進呈品を郵送いたします。
2021年2月9日
大阪府泉佐野市大木2234
犬鳴山温泉 山乃湯の新規加盟されました。
2020年11月22日
十津川村 湯泉地温泉 滝の湯、 湯泉地温 泉湯、
4施設の新規加盟されました。
2020年10月10日
和歌山県田辺市本宮町川湯1423
川湯温泉共同浴場の参加が決定しました。
2020年 8月17日更新 602代目名人さん登場しました。 名人リスト
新認定制度が決定しました。名人11回で先達、名人88回で大先達を表します事を決定いたしました。
詳細、速報はぜひ公式Facebook、ブログでご覧ください。
先達・名人一覧はコチラ
2015年6月26日紀泉温泉修験道が始まりました! 皆様よろしくお願い致します!